台風に注意!

2019年10月10日 20:05:18

こんばんは、石神井公園の歯科と矯正歯科 矯正担当の北村です。

天気予報では、

今週末に非常に大きな勢力の台風が接近しています。

台風は暴風域を伴ったまま非常に強い勢力で土曜日から日曜日にかけて東日本にかなり接近し、進路によっては上陸するおそれがあります。

本州の広い範囲で暴風や大雨による大きな影響が出るおそれがあり、今後の情報に注意し早めの備えを心がけてください。

と伝えています。

具体的には、最新の気象情報に注意して、命を守るための早めの避難をすること、水、食料、電池などを最低3日分、可能であれば1週間分備蓄すること(お風呂に水を貯めておくことといざという時、有効です。)ガソリンなどの車の燃料を満タンにすること、家族や知人と連絡の取り方を確認することなどが挙げられます。

何か起きてから対応するのではなく、前もって準備しておくことが大切ですね。

備えあれば、憂いなし

尚、土曜日に予約を取られている患者さんは天候に十分注意して、通院が難しい場合は予約変更などをして、無理な行動をしないようにしてください。

台風の被害が最小限になりますように。

石神井公園の歯科と矯正歯科

第3回 男の介護教室 東京本校

2019年10月09日 13:22:01

10月20日(日) 9:30~13:00
場所:石神井町福祉園 
~災害などの「いざ」に備える~
スピーカー:伊藤 義則
調理:パッククッキング 野菜たっぷりタンメン、りんごのコンポート

男の介護教室&男性介護ネット東北大会

2019年10月07日 13:17:57

10/6に石巻赤十字病院で開催された男の介護教室&男性介護ネット 東北大会に参加してきました。

石巻・雄勝で誕生した男の介護教室が、福岡・久留米、大阪・池田、東京・練馬、北海道で開催され、着々と広がりを見せています。今後開催予定の地域もあり、ますます広がっていくことと思います。

各地域とも、開催の資金、人材、場所の確保という共通した不安を抱えていることが、今回の講演でわかりました。

また、医療者、介護従事者は発信の力が弱いことも再確認しました。

懺悔の神様で有名な武者さんが基調講演をされたのですが、私たちが話す言葉より、武者さんの話す言葉の方が会場の人が聞きいっていることがよくわかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほかの地域の方と話すことで、自分たちの課題が浮き彫りになったり、それに対する対応の話を聞けたりして、非常に有意義な時間でした。

石神井公園の歯科と矯正歯科

第37回 無料公開セミナー

2019年09月29日 18:37:41

こんばんは、石神井公園の歯科と矯正歯科 矯正担当の北村です。

本日、第37回無料公開セミナーを開催しました。小児の虫歯、歯磨きと歯並びについてというテーマでお話をしました。

小児に関する話でしたので、子ども連れの方も多く、賑やかな会でした。

質問もたくさん出て、当初の予定よりも講演時間が長くなってしまいました。

次回以降も、皆様に興味をもって知っていただきたいことをテーマにしていきますので、よろしくお願いします。

石神井公園の歯科と矯正歯科

九十九里トライアスロン

2019年09月25日 00:22:23

こんにちは。

石神井公園の歯科と矯正歯科一般歯科医師の城戸大輔です。

最近になってようやく涼しくなり過ごしやすくなりましたね。

季節の変わり目は体調を崩しやすいですがみなさんはいかがお過ごしでしょうか。

さて、

22日に行なわれたトライアスロンに参加してきました。

トライアスロンは様々な距離に分かれていますが、今回はその中でも水泳1.5km、自転車40.0km、マラソン10.0kmのオリンピックディスタンスにチャレンジしました。

今回初挑戦でしたが3時間半ほどで完走することができました。

正直、当日競技が始まるまでは完走できないのではないかという不安から帰りたい気持ちもありましたが、チームのメンバーに励まされ気持ちを奮い立たせてチャレンジすることで大きな達成感を得ることができました。


みなさんもご存知の通り、千葉県は先の台風15号により激甚な被害を受け現在も復旧の道半ばです。

私たちが参加したトライアスロンの会場近くにもブルーシートに覆われた建物が散見され、陸上自衛隊の車輛が展開しておりました。

被災された皆様が一日も早く元の生活を取り戻されることを心よりお祈り申し上げます。

石神井公園の歯科と矯正歯科